●               ●  
 
A Primer of Masayuki Yamamoto's Live
 
 

 まあ、どこのコンサートでも多かれ少なかれあるんでしょうが、山本朝廷で定められた、ライヴでのお約束事です(笑)。
 覚えていなくても、そんなには困らないけど、知らないよりは知ってるほうがいいかもしれませんね。

オススメなことえとせとら♪
オススメできないことえとせとら♪
その他♪

 
   

  ●               ●  
 
オススメなことえとせとら♪ ▼
 
  項目 解説  

 手拍子・コーラス
 (メドレー時)
 ライヴの幕開けは、アップテンポのヒーローソングを中心としたメドレーです。このメドレーの時には、思いっきり手拍子をして、コーラスを入れましょう! コーラスする場所は、なんとなくわかると思います(笑)
 例外的に「燃えよドラゴンズ」を歌うときは、手拍子とコールを要求(笑)されます。

 アンケート  ライヴに行くと、アンケート用紙を手渡されることがあります。そうしたら、できるだけ記入して、回収箱に入れていきましょう。年末のリクエストショーやライヴ開催、CD発売の告知が家に届くようになります。

 アンコール  最後の曲を演奏して、先生が一度舞台の袖に戻ると、会場の拍手が、そのまま手拍子に変わります。これがアンコールの合図。まあ、クラッシックのコンサートとかもそうですよね。やがてアンコールに答えて、もう一度先生が舞台に出てきてくださることでしょう。

 ライヴ刊山本朝廷  よくライヴ会場で「ライヴ刊山本朝廷」というCDRで焼いたCD(または60分テープ)を発売しています。これは完全ライヴ会場限定発売。正之先生といくちゃん(藤原いくろう氏)のトークと、レアな音源がその魅力です。値段は大抵2000円。ライヴの記念に是非、買っていきたい一品ですね。

 儀式  山本正之ライヴには数々の儀式が存在します。それを一つずつ挙げていくと、ここではとても場所が足りなくなってしまうので、いつかエッセイの方に書くとして、この儀式には参加してみるのが吉です。
 最初はちょっと恥ずかしかったり、話だけ聞くと危ない宗教みたいなんですけど、まぁ一種の連帯感を味わう「振り付け」みたいなものと思っていただけると、何となく楽しめてくるんじゃないかと思います。

   

  ●               ●  
 
オススメできないことえとせとら♪ ▼
 
  項目 解説  

 差入れ  プレゼントや花束は、先生の意向として原則的に受け取らないことになっている・・・と、ぼくが初めて行ったコンサートの時には立て札が立っていました。実際に花束を持っている人も、ほとんど見たことないし、まあ、受け取らないというものを無理に持っていくこともないんじゃないでしょうか。
 ベラボーの公式サイトに掲載されている「ズンバラ随筆」(第十六話「花束無常の理由」)にて、その理由が記されていました。興味のある方は、以下のURLへ飛んでください。
http://www.bellabeaux.co.jp/yamamoto/zunbara/zun016.html

 こども  こどもさんを連れてのライヴ参加は出来ません。まあ、泣かれたり騒がれたりしたら曲に聴き入っている他のお客さんの迷惑になってしまいますものね。
 具体的な年齢は規定されていないと思いますが、上のような理由からだと、小学校の高学年くらいならもうOKなんだと思います。あ。中学生は確実にOKです。自分がそうでした。

 手拍子・コーラス
 (通常時)
 ライヴでの手拍子やコーラス。ミュージシャンによっては、曲ごとに決まった振り付けがある方もいらっしゃるようですが、山本正之コンサートでは、先生が楽曲を奏でている最中は、その楽曲に集中する!これに尽きます。歌詞を聞きこんで、生の音を感じて、正之ワールドに浸りましょう(笑)。
 例外は、オープニングのメドレーの時と、「燃えよドラゴンズ」を歌う時です(上記)。

 録画・録音  どんなミュージシャンでもそうですが、これは法律に違反します。入場前に荷物チェックなどは行いませんが、それは黙認しているわけではなくて、ファンを信用してのことです。勘違いのなきよう・・・。
 ちなみにこのような行為が発見されると、「ブラックリスト」に名前が刻まれ、さまざまな不都合をこうむることになるそうですよ・・・。

   

  ●               ●  
 
その他♪ ▼
 
   まあ、常識的な行動を取っていれば何も問題はないと思います。
 また何か思いついたら書いておきますね。